「老後や教育資金が不安….だけど、何から始めたらいいのか…40代・年収約400万の家族5人の私が資産運用を始める理由」

Uncategorized

貯金だけで、教育資金や将来の老後資金を準備できるか不安だよ。

と、私と同じ不安を抱えている人のために、今こそ資産運用を始めるべきです。

「投資?いや〜自分には関係ないよ」

正直、自分もそう思っていました。年収は約400万、子どもも3人、毎月のやりくりだけで精一杯。投資なんて、余裕のある人がやるもんだと思ってました。

でも、ふと考えて、

「このままで、老後資金やこどもたちの将来のお金。なんとかなるのかな?」

そんなことを考えて、少しずつお金について興味を持ち、勉強していきました。

そして出た結論が、「資産運を始める」ということでした。

年金だけじ暮らしていけない

昔は「年金でなんとかなる」って言われていました。でも今はどうでしょう?

年金は減る一方、物価は上がる一方。

子どもの教育費も、家の値段も、日常的に買う物すら前より負担に感じます。

しかも、私のように5人家族だと、子どもたちが中学、高校、大学と進むたびに習い事や、食費などが大きくのしかかってくる。

そして、そのうち、自分も定年を迎え、収入がゼロになる日がやってきます。

「そのとき、どうやって暮らしていく?」

この問いに、きちんと向き合う必要があると思ったんです。

私にもできた、投資信託からの第一歩

とはいえ、投資の知識なんてゼロだった私。

最初は

・「怖い」
・「投資で失敗したら借金するんじゃ」

と思ってました。

でも、調べていくうちに、初心者でも始めやすそうな「投資信託」を知り、

島フクロウ
島フクロウ

これなら出来そうだ!

と思いました。

最初は、ビクビクよりもドキドキでしたが、証券口座を開いて、まずは3,000円から積立てみました。

1ヶ月、2ヶ月…と続けていくうちに、投資が生活の一部になってきました。

上がったり、下がったりもあるけれど、それも含めて「お金が働いてくれている」という感覚が嬉しかったです。

「ただ貯金するだけ」じゃいな他の選択を持てたことが、大きな安心になっています。

家族や自分の未来のために、今こそ一歩を

お金のことを考えるのは、正直ちょっと面倒。

でも、自分が行動することで、将来の家族に笑顔を残せるなら、やってみる価値はあるとおもいます。

今からでも遅くありません。将来に不安を感じた今だからこそ行動をするべきです。

何も大きな金額じゃないくていい、月5,000円でも、3,000円でもいい。

大事なことは「やってみよう」とおもって、動き出すこと。

私も資産運用を始めたことで、将来に対して前向きになれました。

同じような環境の方が、

自分にもできるかも。

と思えるきっかけになればうれいしいです。

今日があなたの”はじめどき”かもしれません

自分には関係ないよ

自分は給料が低いから無理だよ

そう思っている人にこそ伝えたい。

投資は、お金持ちのためだけのものじゃない。未来に備える”普通の家族”のためのものです。

今の生活を大きく変える必要はありません。

でも、小さな一歩が将来の大きな差になっていきます。

この記事を読んでくれた今日という日が、あなたにとっての「始めどき」になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました